デジタル大辞泉
「国遠」の意味・読み・例文・類語
こく‐えん〔‐ヱン〕【国遠】
1 故郷を捨てて、遠く他国に逃げ出すこと。出奔。
「―して知れぬ人もあり」〈浮・永代蔵・三〉
2 刑罰で、遠方に追放されること。島流し。遠島。
「死罪をゆるし、近国お払ひなさるるなり。有がたく存じ、早々―仕れ」〈浮・沖津白波〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こく‐えん‥ヱン【国遠】
- 〘 名詞 〙
- ① 故郷を遠くはなれて他国に行くこと。故郷を逃げ出すこと。
- [初出の実例]「五人のわかもの共こくゑんいたし候由」(出典:浄瑠璃・四天王むしゃ執行(1659)三)
- ② 島流しにされること。
- [初出の実例]「死罪をゆるし、近国お払なさるるなり。有がたく存じ早々国遠(コクヱン)仕れ」(出典:浮世草子・沖津白波(1702)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 