共同通信ニュース用語解説 「国際サッカー連盟理事」の解説
国際サッカー連盟(FIFA)理事
25人で構成されるFIFA理事会のメンバー。理事の15人は各大陸連盟から選ばれる。内訳は欧州5、アジアとアフリカが各3、南米と北中米カリブ海が各2。その他に会長1人と副会長8人、女性理事1人がいる。理事会は年に2度以上開かれる。4月に日本サッカー協会の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
25人で構成されるFIFA理事会のメンバー。理事の15人は各大陸連盟から選ばれる。内訳は欧州5、アジアとアフリカが各3、南米と北中米カリブ海が各2。その他に会長1人と副会長8人、女性理事1人がいる。理事会は年に2度以上開かれる。4月に日本サッカー協会の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...