国際スペースガード財団(読み)コクサイスペースガードザイダン

デジタル大辞泉 「国際スペースガード財団」の意味・読み・例文・類語

こくさいスペースガード‐ざいだん【国際スペースガード財団】

The Spaceguard Foundation地球衝突の恐れのある天体観測追跡支援を行う国際組織イタリア本部を置く非政府組織として、1996年に設立日本からは日本スペースガード協会が参加し、地球近傍天体の観測を行っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む