国際的公共財(読み)こくさいてきこうきょうざい(英語表記)international public goods

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際的公共財」の意味・わかりやすい解説

国際的公共財
こくさいてきこうきょうざい
international public goods

費用の負担者と受益者とが明確に区別できないため,市場によって供給するよりも公共部門が提供するのが適当である財を一般に公共財という。これを国際的観点から見たのが国際的公共財である。具体的には防衛経済援助,自由貿易体制などとされる。その成果が自然に行き渡るため,特に費用を負担しないでもメリットを享受できること,つまりただ乗りができるという特徴がある。日本は軍事面での国際的公共財の供給には大きな貢献をしていないが,その分だけ援助充実,自由貿易体制の維持などの面でより積極的に貢献すべきだという考え方が強い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android