国際社会福祉協議会(読み)こくさいしゃかいふくしきょうぎかい(その他表記)International Council on Social Welfare

改訂新版 世界大百科事典 「国際社会福祉協議会」の意味・わかりやすい解説

国際社会福祉協議会 (こくさいしゃかいふくしきょうぎかい)
International Council on Social Welfare

ICSWと略称される。社会福祉に関する各国の情報交換,経験交流および諸問題の研究討議などを行い,国際的な協力関係を助長することを目的とする組織。1928年創立。本部ウィーンにあったが,90年代後半にモントリオールに移った。世界を5ブロックに分け,それぞれ地域事務局を設け,地域ごとの協力活動も行われる。主たる事業は隔年に開催される国際社会福祉会議で,また地域会議やセミナーの開催,各種情報資料の刊行も行っている。民間組織ではあるが国際連合諮問機関として位置づけられている。構成員は各国の全国社会福祉協議会などの組織で,1996年現在68ヵ国が参加し,ほかに25の国際組織も加わっている。日本は1950年から正式参加。
社会福祉協議会
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android