国際送金

共同通信ニュース用語解説 「国際送金」の解説

国際送金

国境を越えてお金を支払ったり受け取ったりすること。現状はベルギーに本部を置く「国際銀行間通信協会(SWIFT)」のシステムを通じて行われるのが主流。最近はスマートフォンのアプリから送金できるサービスが増えている。法定通貨に連動して価値を安定させるデジタル通貨「ステーブルコイン」の活用も検討されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む