国際金融経済分析会合

共同通信ニュース用語解説 「国際金融経済分析会合」の解説

国際金融経済分析会合

世界経済や金融市場現状について、安倍晋三首相や経済閣僚、日銀の黒田東彦総裁らが内外有識者見解を聴く会合。日本が議長国を務める5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に向けた「勉強会」としての位置付けだと政府は説明している。株価乱高下などで市場に不安が広がったことも踏まえ、首相が今月1日に創設を表明した。17日の第2回会合には、デール・ジョルゲンソン米ハーバード大教授らを招く。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む