国際金融規制

共同通信ニュース用語解説 「国際金融規制」の解説

国際金融規制

金融危機を防ぐため金融機関一定の自己資本確保などを求める国際的な規制各国の金融当局でつくる金融安定理事会(FSB)やバーゼル銀行監督委員会などがルールづくりを担う。2008年のリーマン・ショックを契機強化機運が高まった。銀行の財務の健全性を高める規制「バーゼル3」が段階的に導入されており、巨大銀行の破綻に備える規制内容も公表された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む