土佐与市(読み)とさの よいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「土佐与市」の解説

土佐与市 とさの-よいち

1758-1815 江戸時代中期-後期漁民
宝暦8年生まれ。紀伊(きい)日高郡(和歌山県)印南(いなみ)村出身の鰹節(かつおぶし)職人。天明のころ安房(あわ)南朝夷(みなみあさい)村(千葉県千倉町)にいき,禁をやぶって土佐節製法をつたえる。のち伊豆(いず)安良里(あらり)(静岡県賀茂(かも)村)にもまねかれておしえた。文化12年3月23日死去。58歳。本名善五郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例