土器町
かわらけまち
[現在地名]高岡市大坪町・丸の内・熊野町・大坪町一―三丁目・本町
高岡町の北東端、湶分領を挟み平米町の北に位置。北方に懸開発村領を隔て開発町、東方に湶分領などを隔て古定塚町がある。高岡城の北側にあって同城と守山城を結ぶ線上にあり、かつ放生津町(現新湊市)へ至る往来が通る要衝の地であった。本町で、前田利長は当地に寺院と侍屋敷を配置、古定塚町に至る往来沿いには、日蓮宗大法寺・妙国寺・長蓮寺・妙法寺、浄土真宗の万現寺・光誓寺があったという(高岡市史)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 