土壌保全(読み)どじょうほぜん(その他表記)soil conservation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「土壌保全」の意味・わかりやすい解説

土壌保全
どじょうほぜん
soil conservation

土壌を自然的あるいは人為的な原因による災害から守ること。土壌浸食の害が全国土の半分以上に及ぶといわれるアメリカでは,H.ベンネットらの土壌保全の提唱によって農耕地での土壌管理の強化が進められている。 TVA (テネシー川流域開発公社) も土壌浸食防止を大きな目的の一つとした総合開発である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む