土方 浩平
ヒジカタ コウヘイ
- 職業
- 演出家
- 肩書
- おんどり座主宰
- 本名
- 加藤 安吉
- 生年月日
- 明治36年 1月13日
- 出生地
- 北海道 小樽市
- 経歴
- 昭和22年人形劇団おんどり座を東京で結成、28年から本拠を長野県に移し、妻の令子と移動人形劇活動を始める。
- 受賞
- 吉川英治文化賞〔昭和46年〕,日本芸能実演家団体協議会芸能功労賞〔昭和52年〕,日本ウニマ功労賞(第1回)〔昭和53年〕
- 没年月日
- 昭和56年 1月11日 (1981年)
- 家族
- 妻=土方 令子(人形遣い)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
土方 浩平
ヒジカタ コウヘイ
昭和期の演出家 おんどり座主宰。
- 生年
- 明治36(1903)年1月13日
- 没年
- 昭和56(1981)年1月11日
- 出生地
- 北海道小樽市
- 本名
- 加藤 安吉
- 主な受賞名〔年〕
- 吉川英治文化賞〔昭和46年〕,日本芸能実演家団体協議会芸能功労賞〔昭和52年〕,日本ウニマ功労賞(第1回)〔昭和53年〕
- 経歴
- 昭和22年人形劇団おんどり座を東京で結成、28年から本拠を長野県に移し、妻の令子と移動人形劇活動を始める。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
土方浩平 ひじかた-こうへい
1903-1981 昭和時代後期の人形劇団主宰者。
明治36年1月13日生まれ。昭和22年人形劇団おんどり座を東京で結成。28年長野県諏訪市に本拠をうつし,妻令子とともに幼稚園,小学校,各種の施設などで人形劇を演じつづけ,地方の児童文化発展につくした。46年妻とともに吉川英治文化賞。昭和56年1月11日死去。77歳。北海道出身。本名は加藤安吉。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 