日本歴史地名大系 「土生田遺跡」の解説 土生田遺跡とちゆうだいせき 山形県:村山市土生田村土生田遺跡[現在地名]村山市土生田 森ノ原北村山郡大石田(おおいしだ)町との境近くの微高地上に営まれた、縄文時代早期末葉の集落遺跡。遺跡の西方約五〇〇メートルを最上川が流れる。微高地の南から西方への斜面にかけて遺物が散布し、須恵器、縄文中期の土器、貝殻条痕文土器も得られる。耕作中に遺物の出土が知られ、試掘調査がされた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 トイレ清掃スタッフ/土日祝休み/年間休日122日 株式会社トーコー 新潟県 上越市 時給1,200円 派遣社員 清掃経験を活かす/未経験清掃マネージャー/平均残業時間マイナス1時間/年収350万円~/9時就業 株式会社BeCK 大分県 由布市 月給27万円~30万円 正社員 Sponserd by