デジタル大辞泉
                            「土針」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    つち‐はり【土針】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 シソ科の植物メハジキ、または、ウツボグサのことか。一説にユリ科のツクバネソウやエンレイソウにあてる。《 季語・夏 》- [初出の実例]「吾が屋前に生ふる土針(つちはり)心ゆも想はぬ人の衣に摺らゆな」(出典:万葉集(8C後)七・一三三八)
 
土針の補助注記
メハジキとする説が有力だが、「毛吹草」には五月に「土針(ツチバリ)の花 うつぼ草共」、七月に「益母草(ヤクモサウ) めはじき共、花当月なり」とある。
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
            
		
                      
                    
土針 (ツチハリ)
              
                        植物。ユリ科の多年草,薬用植物。ツクバネソウの別称
                                                          
    
            
		
                      
                    
土針 (ツチハリ)
              
    
    
        
    出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
	
    
  
  Sponserd by 