すべて 

圧砕状(読み)あっさいじょう(その他表記)cataclastic

岩石学辞典 「圧砕状」の解説

圧砕状

岩石応力を受けた場合に,比較的低温では脆性破壊となることが多く鉱物は破砕され細粒となる.このような破砕作用が主であるものを圧砕状と呼ぶ.この構造または組織は,動力変成作用過程で,激しい機械的応力の作用によって形成されたもので,岩石は顕著に変形するか粒状化した鉱物を含むことが特徴である[Kjerulf : 1885, Leith & Mead : 1915].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む