在京武士(読み)ざいきょうぶし

精選版 日本国語大辞典 「在京武士」の意味・読み・例文・類語

ざいきょう‐ぶしザイキャウ‥【在京武士】

  1. 〘 名詞 〙 鎌倉時代自分所領を離れて京都に滞在している武士御家人や幕府吏僚、または六波羅探題被官などを含む。
    1. [初出の実例]「而在京武士寄事於兵粮催、暗以押領」(出典吾妻鏡‐文治二年(1186)三月二日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む