在外被爆者の医療費助成

共同通信ニュース用語解説 「在外被爆者の医療費助成」の解説

在外被爆者の医療費助成

広島長崎で被爆し、国外で暮らす在外被爆者上限額(2013年度は原則年約18万円)まで医療費助成を受けられる。昨年10月の大阪地裁判決を受け、国は14年度からは上限を年約30万円と決めた。厚生労働省によると13年3月末時点の在外被爆者約4450人中、助成を受けたのは23カ国・地域の3125人で、最多は韓国2479人、次いで米国490人、ブラジル89人の順。国内の被爆者は、被爆者援護法に基づき医療費を国が全額負担。在外被爆者も日本で治療を受けた場合は国が全額負担する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android