在留管理制度(読み)ザイリュウカンリセイド

デジタル大辞泉 「在留管理制度」の意味・読み・例文・類語

ざいりゅうかんり‐せいど〔ザイリウクワンリ‐〕【在留管理制度】

日本に在留する外国人情報を管理する制度法務省入国管理局(現・出入国在留管理庁)と市区町村の二元管理だった外国人登録制度に替えて、平成24年(2012)から導入入管庁在留カード特別永住者証明書などを交付し、市区町村は住民基本台帳によって管理する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む