デジタル大辞泉
「末路」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
まつ‐ろ【末路】
- 〘 名詞 〙
- ① 道の終わり。道のすえ。行程の終わり。行路のすえ。ばつろ。
- [初出の実例]「幸に末路墺国の博覧会にあふ」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉例言)
- [その他の文献]〔戦国策‐秦策〕
- ② 人の一生のすえ。生涯の最後。晩年。ばつろ。
- [初出の実例]「生涯付レ酒青雲隔、末路逢レ人白髪寒」(出典:寛斎摘草(1786)三・得宮田子亮書、有薦余某藩之言、賦謝)
- 「痛ましき君が末路(マツロ)はあざやかに胸に描かるひとりおもへば」(出典:酒ほがひ(1910)〈吉井勇〉痴夢二)
- [その他の文献]〔漢書‐鄒陽伝〕
- ③ 盛んであったものが衰えてきた時期。物事の衰えたすえ。ばつろ。
- [初出の実例]「君不レ見伏波末路困二壺頭一、回レ首却憶馬少遊」(出典:六如庵詩鈔‐二編(1797)五・画馬引、為福井敬斎君賦)
ばつ‐ろ【末路】
- 〘 名詞 〙 行路のすえ。また、生涯の最後。転じて、盛んであったものが衰えたさき。なれの果て。まつろ。
- [初出の実例]「山師の末路(バツロ)はあれと指されて」(出典:やみ夜(1895)〈樋口一葉〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「末路」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 