地中海貧血(読み)ちちゅうかいひんけつ

百科事典マイペディア 「地中海貧血」の意味・わかりやすい解説

地中海貧血【ちちゅうかいひんけつ】

地中海周辺地域に多くみられる遺伝的疾患。球状赤血球の存在特徴で,これは機械的抵抗力が弱く,溶血が起こりやすい。この遺伝子両親から受け継いだもの(ホモ)は生後1年以内に死亡するといわれ,症状重度のものは骨の変形脾腫(ひしゅ)がみられる。治療赤血球輸血
→関連項目貧血分子病

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「地中海貧血」の意味・わかりやすい解説

地中海貧血
ちちゅうかいひんけつ

「サラセミア」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む