地中海貧血(読み)ちちゅうかいひんけつ

百科事典マイペディア 「地中海貧血」の意味・わかりやすい解説

地中海貧血【ちちゅうかいひんけつ】

地中海周辺地域に多くみられる遺伝的疾患。球状赤血球の存在特徴で,これは機械的抵抗力が弱く,溶血が起こりやすい。この遺伝子両親から受け継いだもの(ホモ)は生後1年以内に死亡するといわれ,症状重度のものは骨の変形脾腫(ひしゅ)がみられる。治療赤血球輸血
→関連項目貧血分子病

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「地中海貧血」の意味・わかりやすい解説

地中海貧血
ちちゅうかいひんけつ

「サラセミア」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android