共同通信ニュース用語解説 「地方公務員の兼業禁止」の解説
地方公務員の兼業禁止
地方公務員法は、任命権者の許可を受けずに営利目的で副業をすることを禁止している。罰則はないが、町教育委員会の幹部が派遣型風俗店の経営に関与したとして、停職6カ月の懲戒処分を受けたケースなどがある。教職員の場合は特例法があり、教育に関することで、本務に支障がないと判断された場合は兼業が認められる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...