地方自治体の基金

共同通信ニュース用語解説 「地方自治体の基金」の解説

地方自治体の基金

将来支出に備え、自治体判断で積み立てるお金。大規模災害や感染症対策、税収減などで資金が必要になる場合の「財政調整基金」、借金を計画的に返済するための「減債基金」、福祉政策公共施設改修といった特定事業に充てる「特定目的基金」などがある。設置するには条例を定める必要があり、目的以外の使用はできない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む