地方防災会議(読み)チホウボウサイカイギ

デジタル大辞泉 「地方防災会議」の意味・読み・例文・類語

ちほう‐ぼうさいかいぎ〔チハウバウサイクワイギ〕【地方防災会議】

災害対策基本法に基づいて、都道府県・市町村に設置される組織自治体首長会長とし、地域防災計画作成実施推進を図り、地域の防災関係機関が行う防災活動を総合的に調整する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「地方防災会議」の解説

地方防災会議

災害対策基本法により、都道府県や市区町村に置かれる。会長は首長が務める。国の中央防災会議が作成した防災基本計画に基づき、それぞれの自治体の実情に合わせて、災害発生時の情報提供方法避難計画などを定めた地域防災計画を作成する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

世界大百科事典(旧版)内の地方防災会議の言及

【災害対策基本法】より

…日本の災害対策に関する基本法であり,防災行政に関する国と地方公共団体および住民の一般的責務を宣言したうえで,防災行政に関する組織,防災計画,災害予防,災害応急対策などについて詳細な規定を置いている。まず組織については,防災行政の基本的組織として国に中央防災会議,地方公共団体に地方防災会議を,また非常時の組織として国に非常災害対策本部,地方公共団体に災害対策本部を,それぞれ置くこととしている。次に防災計画については,中央防災会議が防災に関する総合的長期的な計画として防災基本計画を定め,それに基づき都道府県,市町村がそれぞれ都道府県地域防災計画,市町村地域防災計画を定めることとしている。…

※「地方防災会議」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android