地蔵舞(読み)ジゾウマイ

デジタル大辞泉 「地蔵舞」の意味・読み・例文・類語

じぞうまい〔ヂザウまひ〕【地蔵舞】

狂言。宿の亭主宿泊を断られた旅僧が、笠を預けてその下に潜り、笠に宿を借りるという。亭主も気に入って酒をふるまうと、僧は地蔵舞をまう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「地蔵舞」の意味・読み・例文・類語

じぞう‐まいヂザウまひ【地蔵舞】

  1. [ 1 ] 罪人救済につとめる地蔵菩薩様子をユーモラスに表わした舞。[ 二 ]で舞われる。
    1. [初出の実例]「ぢざうまいをみまいな、ぢざうまいをみまいなと、はやさせられひ」(出典:虎明本狂言・地蔵舞(室町末‐近世初))
  2. [ 2 ] 狂言。各流。宿を断わられた旅僧が考えたすえ、笠を預かってもらう。その後、こっそりあがって笠をかぶり、笠の下は自分の心のままといって自由に振舞う。亭主がそれをおもしろがって宿を貸すことになり、僧に酒を勧め、僧は地蔵舞を舞う。「天正狂言本」では「地蔵坊」、「狂言記」では「笠の下」という。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android