地蔵舞(読み)ジゾウマイ

デジタル大辞泉 「地蔵舞」の意味・読み・例文・類語

じぞうまい〔ヂザウまひ〕【地蔵舞】

狂言。宿の亭主宿泊を断られた旅僧が、笠を預けてその下に潜り、笠に宿を借りるという。亭主も気に入って酒をふるまうと、僧は地蔵舞をまう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 出典 実例

精選版 日本国語大辞典 「地蔵舞」の意味・読み・例文・類語

じぞう‐まいヂザウまひ【地蔵舞】

  1. [ 1 ] 罪人救済につとめる地蔵菩薩様子をユーモラスに表わした舞。[ 二 ]で舞われる。
    1. [初出の実例]「ぢざうまいをみまいな、ぢざうまいをみまいなと、はやさせられひ」(出典:虎明本狂言・地蔵舞(室町末‐近世初))
  2. [ 2 ] 狂言。各流。宿を断わられた旅僧が考えたすえ、笠を預かってもらう。その後、こっそりあがって笠をかぶり、笠の下は自分の心のままといって自由に振舞う。亭主がそれをおもしろがって宿を貸すことになり、僧に酒を勧め、僧は地蔵舞を舞う。「天正狂言本」では「地蔵坊」、「狂言記」では「笠の下」という。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android