坂井新田(読み)さかいしんでん

日本歴史地名大系 「坂井新田」の解説

坂井新田
さかいしんでん

[現在地名]頸城村大坂井おおさかい

東に西湊にしみなと新田、北に中柳町なかやなぎまち新田がある。明暦元年(一六五五)に開発のなった中谷内なかやち新田のうち。開発時には高二〇石一斗余であった(平石家文書)正保国絵図に高八六石余とある。天和三年郷帳では高一二一石九斗余、同所新田・高一八石二斗余とある。同郷帳の蓮浄寺本にはうち無役高六一石余・中谷内高二〇石一斗余とある。


坂井新田
さかいしんでん

[現在地名]見附市坂井町

坂井村の東。年不詳の新発田領村々開発録(釈迦塚区有文書)によると、慶長五年(一六〇〇)の開発という。開発人は坂井村の開発者弥八郎家で、当村は同家の支配とある。しかし元禄一一年(一六九八)の新田年号并枝村方角道法付(新発田市立図書館蔵)によると、元和九年(一六二三)の開発とある。正保国絵図に高七三石余。慶安五年(一六五二)の御請申候畠方之事(釈迦塚区有文書)によると、坂井村弥兵衛は大面おおも(現南蒲原郡栄町)境に五反の畠を三年休みの特典で地下開じげびらき(百姓主体の開作)とすることを引受けている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android