坂田甚八(読み)さかた じんぱち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坂田甚八」の解説

坂田甚八 さかた-じんぱち

?-? 戦国-織豊時代商人
武田氏御用商人として甲斐(かい)(山梨県)八日市場にすみ,魚,塩をあきなう。武田氏滅亡後も,天正(てんしょう)13年(1585)徳川家康から領内の魚商統制権をあたえられた。子孫は代々甲府町年寄をつとめた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む