デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坂野潤治」の解説 坂野潤治 ばんの-じゅんじ 1937- 昭和後期-平成時代の日本史学者。昭和12年5月13日生まれ。お茶の水女子大助教授をへて,昭和61年東大教授となる。のち千葉大教授。専攻は近代史。明治憲法体制,自由民権運動を研究。平成21年「日本憲政史」で角川源義賞。神奈川県出身。東大卒。著作はほかに「明治憲法体制の確立」「大正政変」「近代日本の外交と政治」「近代日本の国家構想」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例