デジタル大辞泉
「坂鳥」の意味・読み・例文・類語
さか‐どり【坂鳥】
朝早く、山を越えて飛んでいく小鳥の群。《季 秋》「―の胸をうたるる笞かな/暁台」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さか‐どり【坂鳥】
- 〘 名詞 〙
- ① 朝早く山坂を飛び越えて行く鳥。峰を越えて飛ぶ鳥。《 季語・秋 》
- [初出の実例]「坂鳥の胸をうたるる笞(しもと)かな」(出典:俳諧・暁台句集(1809)冬)
- ② 沼地から飛び立つ水鳥を、岡や山の上で待っていて、柄をつけた網で伏せ捕る猟法。宮城県や新潟県でいう。福井県では、さかとりうち。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 