デジタル大辞泉
「均霑」の意味・読み・例文・類語
きん‐てん【均×霑】
[名](スル)《「霑」は、うるおう意》平等に恩恵や利益を受けること。
「国民一般に利益を―せしむる為でなく」〈魯庵・社会百面相〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きん‐てん【均霑】
- 〘 名詞 〙 ( 均等に霑(うるお)うの意から )
- ① 平等に利益、恩恵を受けること、また、与えること。
- [初出の実例]「残滴鳴二秋竹一、余静湧二暮流一、均霑及レ私処、禾黍正油油」(出典:黄葉夕陽邨舎詩‐遺稿(1832)七・病中即事二首)
- ② 国際法上、他国と同一の利益を受けること。
- [初出の実例]「其条約に拠り、我を利するなくして其特典に均霑するを求むるに至り」(出典:条約改正論(1887)〈小野梓〉六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「均霑」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 