垂れ流す(読み)タレナガス

デジタル大辞泉 「垂れ流す」の意味・読み・例文・類語

たれ‐なが・す【垂れ流す】

[動サ五(四)]
大小便を無意識のうちに出してしまう。また、排泄した大小便を始末しないで放置する。「―・して歩く」
工場廃水汚水などを処理しないまま、河川・海・下水道などへ放流する。「生活排水を―・す」
(比喩的に)人の迷惑になるものを際限なく放出する。「愚痴を―・す」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「垂れ流す」の意味・読み・例文・類語

たれ‐なが・す【垂流】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
  2. 大小便をしまりなくたらす。また、そのしまつをしないでそのままにしておく。
    1. [初出の実例]「何百年となく奉天の民が垂(タ)れ流(ナガ)した糞小便が」(出典:満韓ところどころ(1909)〈夏目漱石〉四七)
  3. 転じて、汚水などを処理しないで流れ出るのにまかせる。
    1. [初出の実例]「企業が有毒物質をたれ流しており」(出典:白く塗りたる墓(1970)〈高橋和巳〉一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android