精選版 日本国語大辞典 「垂露の点」の意味・読み・例文・類語 すいろ【垂露】 の 点(てん) 垂露②の書法で字を書くこと。また、その筆跡。[初出の実例]「以書二著垂露之点一。以開二出貫花之文一」(出典:本朝文粋(1060頃)一三・発願文〈兼明親王〉)「晉の王羲之が垂露の点、書き流しけん水茎の、上下の字に任せつつ」(出典:宴曲・宴曲集(1296頃)五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by