型式学的研究法(読み)けいしきがくてきけんきゅうほう(その他表記)typological approach

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「型式学的研究法」の意味・わかりやすい解説

型式学的研究法
けいしきがくてきけんきゅうほう
typological approach

考古学における研究方法の一つ。人間の活動はその多くがおのずから社会的,文化的伝統の枠にはめられている。その活動の所産である遺跡遺物もまたその伝統を反映している。そのような伝統は時代的にも地域的にも相異なるものであるから,おのおのの遺跡,遺物もまた地域的,時代的な変異のひとこまを示すような,特定の固有な形態文様形質をもっている。こうした特徴は「属性」といわれるが,考古学ではこの属性によってまとめたものを一つの「型式」として分類する。このような型式間の比較研究により,型式相互間の関連の有無,時代的変遷を明らかにし,その背後の文化的伝統を明らかにする研究方法である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android