型押し(読み)かたおし

精選版 日本国語大辞典 「型押し」の意味・読み・例文・類語

かた‐おし【型押・形押】

  1. 〘 名詞 〙 熱可塑性を利用して、熱と圧力凹凸模様を布や紙などにつけること。また、そうして加工したもの。
    1. [初出の実例]「中年向きの茶色のも箱型で、駝鳥の革まがひの型捺しがまことに凝ってゐて」(出典:潮騒(1954)〈三島由紀夫〉一三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む