垣崎庄(読み)かきざきのしよう

日本歴史地名大系 「垣崎庄」の解説

垣崎庄
かきざきのしよう

現在の岡垣町吉木よしきを中心に東は芦屋あしや町の芦屋地区(芦屋津)までがその領域であったと推測される摂関家領庄園。古代の遠賀おか垣前かきざき(和名抄)中核として成立したと考えられる。文永一〇年(一二七三)五月八日の大隅正八幡宮大神宝官使等重申状案(宮内庁書陵部所蔵八幡宮関係文書/鎌倉遺文一五)に「筑前国垣崎庄地頭長洲二郎・同舎弟鯰田五郎各実名不分明」とみえ、建久(一一九〇―九九)の造替の際、地頭長洲・鯰田兄弟が官使を妨げたために没収され、使の越中七郎左衛門入道に与えられて、その子孫に伝領されたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android