いけ‐ばか【埋墓】
- 〘 名詞 〙 両墓制の場合、死体を埋葬するほうの墓。うめ墓。⇔詣り墓。
- [初出の実例]「石塔がもとは埋墓(イケバカ)とは独立した祠廟であったことは前に述べたが」(出典:先祖の話(1945)〈柳田国男〉五七)
うめ‐ばか【埋墓】
- 〘 名詞 〙 死体を埋葬した墓。とくに両墓制の場合、石塔を建てる詣り墓に対していう。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の埋墓の言及
【両墓制】より
…遺体の埋葬地と,霊魂の祭祀対象としての墓石の,二つの墓を地所を別にしてもつ墓制のこと。埋葬地を埋墓(うめばか)といい,イケバカ,ステバカ,サンマイなどともいう。墓石のある墓地を詣墓(まいりばか)といい,キヨバカ,マツリバカなどともいう。…
※「埋墓」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 