城之橋町(読み)じようのはしまち

日本歴史地名大系 「城之橋町」の解説

城之橋町
じようのはしまち

[現在地名]福井市手寄てよせ一―二丁目・豊島とよしま一―二丁目・中央ちゆうおう二丁目

福井城三の丸の南部分は柴田氏の北庄きたのしよう城本丸にあたるが、ここのはと御門から百間ひやつけん堀を渡って東の対岸に架かる土橋が柴田氏時代からの城之橋の名残であろう。天正一三年(一五八五)閏八月一三日付の羽柴秀吉の堀秀政宛越州加州内知行方目録(金沢市立図書館蔵)に「一、弐万五千六百三拾五石六斗四升 城之橋東」とみえる。町名もこれに由来するもので、他の町屋と異なり当町のみが郭内に残るのも柴田氏時代の町屋の名残と考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android