城南小作争議(読み)じょうなんこさくそうぎ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「城南小作争議」の意味・わかりやすい解説

城南小作争議
じょうなんこさくそうぎ

大正末期、京都府綴喜(つづき)郡美豆(みず)村、久世(くぜ)郡佐山村に起きた小作料減免をめぐる争議南山城(みなみやましろ)小作争議ともいう。1925年(大正14)両村の小作農地主に小作料5割減を要求し、大半は3割5分減で解決したが、大日本地主協会京都支部長ら数名の地主は要求を拒否し、翌年6月小作地立入禁止、小作米納入の強制執行などの措置をとった。日本農民組合(日農)京都府連合会は共同田植、裁判所・府庁へのデモンストレーション同盟休校などを行って小作人を支援した。地主側も立入禁止田の植え付けを行おうとしたため、反対する農民1500人が警官と衝突し、24人が起訴された。争議は3割3分減で解決した。以後、日農の支持政党であり、争議を支援していた労働農民党による土地立入禁止反対運動、議会解散請願運動が展開されていった。

[吉見義明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android