城木場村
じようのこばむら
[現在地名]五和町城木場
荒河内村の南に位置し、北方の二江港に流れ込む内野川上流域の村。字南風之元に城ノ尾とよばれる丘陵地があり、志岐氏の一族硴久氏の居城とされる城木場城跡が残る。慶安四年(一六五一)の肥後国大道小道等調帳(県立図書館蔵)に「城木場古城 山城曲輪弐百五拾間」とある。丘陵地には四ヵ所の平坦地があり、南西側に堀切が残る。また中世の西光院跡に五輪塔が残る。
正保郷帳に村名がみえ、高三三〇石余とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 