埼玉少女誘拐事件

共同通信ニュース用語解説 「埼玉少女誘拐事件」の解説

埼玉少女誘拐事件

埼玉県朝霞市で2014年3月10日、中学1年の少女が下校途中に行方不明になった。少女は16年3月27日、東京都中野区のJR東中野駅で保護され、誘拐事件と判明。少女の話から、千葉大に通っていた寺内樺風てらうち・かぶ被告(25)の千葉市や中野区の自宅で監禁されていた疑いがあることが分かった。未成年者誘拐容疑で指名手配された被告は翌28日、逃走先の静岡県伊東市で身柄を確保され、同月31日に逮捕された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む