埼玉少女誘拐事件

共同通信ニュース用語解説 「埼玉少女誘拐事件」の解説

埼玉少女誘拐事件

埼玉県朝霞市で2014年3月10日、中学1年の少女が下校途中に行方不明になった。少女は16年3月27日、東京都中野区のJR東中野駅で保護され、誘拐事件と判明。少女の話から、千葉大に通っていた寺内樺風てらうち・かぶ被告(25)の千葉市や中野区の自宅で監禁されていた疑いがあることが分かった。未成年者誘拐容疑で指名手配された被告は翌28日、逃走先の静岡県伊東市で身柄を確保され、同月31日に逮捕された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む