堀利煕(読み)ほり・としひろ

朝日日本歴史人物事典 「堀利煕」の解説

堀利煕

没年:万延1.11.6(1860.12.17)
生年:文政1.6.19(1818.7.21)
幕末の幕臣。幕臣利堅の子。母は林述斎の娘。織部,織部正と称す。老中阿部正弘に登用され,嘉永6(1853)年目付,ペリー来航の直前に海防掛。このとき,国交拒絶を主張,大船製造掛に就いたが,翌安政1(1854)年北蝦夷地視察に赴き,蝦夷地防備の必要と,外国との国力差を痛感。同年箱館奉行に就任し,同3年幕府の諮問に対し通商互市の緊急性を答申。同5年,英仏露使節の応接準備,応接掛を命ぜられ,各通商条約締結の際は全権のひとりとして調印。また5年外国奉行,6年には神奈川奉行も兼務し,横浜開港に尽力。この間,一橋派として14代将軍継嗣問題にもかかわる。万延1(1860)年プロシア使節オイレンブルク一行を全権として応接,交渉を主導したが,プロシアとの条約締結直前に謎の自刃を遂げた。忠憤時事を嘆じた結果ともいわれる。<参考文献>「幕府名士小伝」(『旧幕府』1巻2号),『維新史』2巻

(岩壁義光)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「堀利煕」の解説

堀利煕 ほり-としひろ

1818-1860 江戸時代後期の武士
文政元年6月19日生まれ。堀利堅(としかた)の4男。幕臣。海防掛,箱館(はこだて)奉行をへて,安政5年外国奉行,6年神奈川奉行を兼務し,修好通商条約締結や横浜開港につくす。プロイセンとの条約締結直前の万延元年11月6日自殺した。43歳。初名は利忠。通称は織部。号は有梅,梅花山人。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「堀利煕」の解説

堀利煕 (ほりとしひろ)

生年月日:1818年6月19日
江戸時代末期の幕臣
1860年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android