百科事典マイペディア 「海防掛」の意味・わかりやすい解説
海防掛【かいぼうがかり】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
江戸幕府が外交問題に対処するために設けた役職名。1792年(寛政4)ロシア船来航に際して老中松平定信が海辺御備御用掛となったのが最初。1840年(天保11)アヘン戦争の情報を入手すると,老中土井利位(としつら),真田幸貫(ゆきつら)を海防掛に任じた。定置となったのは45年(弘化2)以降で,老中阿部正弘・牧野忠雅が兼務し,若年寄2人も任じられた。さらに大小目付・勘定奉行・勘定吟味役から選抜して任じ,外交実務を担当させた。ペリー来航後は重要度が増し幕政内での発言力を強めた。58年(安政5)の外国奉行の新設により廃止。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
…1858年(安政5)日米修好通商条約の調印を契機に,外交事務を担当するため,既存の海防掛を廃止して設置された江戸幕府の職名。水野忠徳,井上清直,岩瀬忠震(ただなり)ら5名が最初に任命されたが,人員は10名以下で一定しない。…
※「海防掛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新