堀城跡(読み)ほりじようあと

日本歴史地名大系 「堀城跡」の解説

堀城跡
ほりじようあと

[現在地名]大和町椋梨 堀

椋梨むくなし川南岸の山麓にある丘を中心に構築された椋梨氏の居城。椋梨国平以降、景良が防長へ移るまでの約三〇〇年間、椋梨氏の根拠地であった。さくらヶ城・椋梨城とも称する。前方空堀がある。その前面一帯に市頭いちがしら市尻いちじりという地名やえびす社がみられるところから、市場が開かれていたことが知られる。沼田本郷ぬたほんごう(現豊田郡本郷町)から吉田よしだ(現高田郡吉田町)への通路にあたり、天正一六年(一五八八)七月七日に吉田の郡山こおりやま城を出発して京都で豊臣秀吉に謁した毛利輝元は、帰途、椋梨城付近の一寺に宿泊している(毛利家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android