堀場雅夫(読み)ほりば まさお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「堀場雅夫」の解説

堀場雅夫 ほりば-まさお

1924-2015 昭和後期-平成時代の経営者。
大正13年12月1日生まれ。物理化学者で文化功労者堀場信吉長男。京都帝大在学中に堀場無線研究所を設立。昭和28年堀場製作所に改組し,社長。53年会長pH(ペーハー)計,ガス分析器を製造,のち自動車排ガスなど環境関連の測定装置で実績をあげる。積極的に海外進出をはかり,同社を有数の分析・測定機器メーカーにそだてた。日本新事業支援機関協議会(JANBO)会長につき,企業家の支援につとめた。平成27年7月14日死去。90歳。京都府出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む