出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
「堀勝名」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…熊本藩中期の家老で,宝暦改革の担当者。通称平太左衛門。世禄500石。用人堀勝行の子。1733年跡目を相続して用人となったが,藩主細川重賢に抜擢されるとさっそく財政再建に乗り出し,52年(宝暦2)大奉行となって改革政治をすすめた。56年中老,66年(明和3)には家老(3500石)となる。藩主重賢の信任厚く,一部家臣の非難を排除して重用された。【松本 寿三郎】…
※「堀平太左衛門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...