堀越善重郎(読み)ホリコシ ゼンジュウロウ

20世紀日本人名事典 「堀越善重郎」の解説

堀越 善重郎
ホリコシ ゼンジュウロウ

明治〜昭和期の実業家



生年
文久3年5月3日(1863年)

没年
昭和11(1936)年4月24日

出生地
下野足利郡三重村(栃木県足利市)

学歴〔年〕
東京商法講習所〔明治16年〕

経歴
堀越好三の五男に生まれ、足利の川島長十郎、木村半兵衛の援助で東京商法講習所に学ぶ。明治17年木村の援助で渡米、ニューヨークのメーソン商会に入社し足利の羽二重絹織物を輸入する。18年日本支店支配人となり日米貿易の拡大に貢献。26年渋沢栄一、中上川彦次郎、益田孝らの後援を得て堀越商会を創立、ロンドンパリ、ニューヨークなどに支店を設け大貿易商に。昭和11年の渡米は太平洋横断80回を数え“太平洋上の絹の橋”を架けたと評価された。同年ニューヨークで病死

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「堀越善重郎」の解説

堀越善重郎 ほりこし-ぜんじゅうろう

1863-1936 明治-昭和時代前期の実業家。
文久3年5月3日生まれ。下野(しもつけ)(栃木県)足利(あしかが)の織物商木村半兵衛にみとめられ,商法講習所(現一橋大)でまなぶ。明治17年渡米して羽二重絹織物の輸出をはかる。帰国後の27年渋沢栄一,益田孝らの後援をえて堀越商会を創立。昭和11年ニューヨークで死去。74歳。下野出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android