堀部正二(読み)ほりべ しょうじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「堀部正二」の解説

堀部正二 ほりべ-しょうじ

1913-1944 昭和時代前期の国文学者。
大正2年10月29日生まれ。近衛家文書から「二十巻本類聚歌合」の古筆証本を発見,その整理のため陽明文庫嘱託となり調査,研究にとりくむ。昭和19年応召し,同年9月7日中国で戦病死。32歳。20年「纂輯類聚歌合とその研究」が刊行された。大阪出身。京都帝大卒。旧姓鹿島

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む