デジタル大辞泉
「堅牢地神」の意味・読み・例文・類語
けんろう‐じしん〔ケンラウヂシン〕【堅×牢地神】
大地をつかさどる神。万物を支えて堅牢であるところからいう。地天。
「喚き叫ぶ声梵天までも聞え、―も驚くらんとぞ覚えける」〈平家・一〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けんろう‐じしんケンラウヂシン【堅牢地神】
- ( 「けんろうじじん」とも ) 仏語。大地をつかさどる地神で、大地が万物を載せて堅固不動であるところから、堅牢の名がある。万物を生育し負載するはたらきを神格化したもの。一般にその像は赤肉色で左手に鮮花を盛った鉢を捧げる。堅固地神。堅牢地祇。地天。堅牢。
- [初出の実例]「此堅牢地神の地味を五百由旬地の底に埋める也」(出典:今昔物語集(1120頃か)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 