堅神村(読み)かたかみむら

日本歴史地名大系 「堅神村」の解説

堅神村
かたかみむら

[現在地名]鳥羽市堅神町・屋内やない町・池上いけがみ

池の浦いけのうらの湾奥にあり、東は鳥羽町に、西は度会わたらい朝熊あさま(現伊勢市)に接する。字本田ほんだ赤坂あかさか井戸上垣内いどかみかいと東郷とうごう南垣外みなみかいと大垣外おおかいと西の垣外にしのかいと世古の垣外せこのかいとなどに遺跡があり、土師・須恵器片が出土する。「神鳳鈔(新校群書類従本)の伊勢国度会郡に「内宮同土御厨」とあり、「建久三年皇太神宮年中行事」六月一五日の贄海神事の際の東方二宇、西方二宇の仮屋は「堅上ノ御薗所役」であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む