塗工(読み)とこう(その他表記)coating

翻訳|coating

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「塗工」の意味・わかりやすい解説

塗工
とこう
coating

紙の表面特定品質を与えるために必要な塗料を塗る加工法をいう。塗工作業には,塗工用原紙に塗料を塗るコーターと呼ばれる機械が用いられ,抄紙機上で行うオン・マシン・コーティングと抄造後に行うオフ・マシン・コーティングとがある。また塗工方法にはロールコーター,ブレードコーター,エアナイフコーターなどがあり,1度塗り,2度塗り,両面塗りなどの区別がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む