塚田 攻
ツカダ オサム
大正・昭和期の陸軍大将
- 生年
- 明治19(1886)年7月14日
- 没年
- 昭和17(1942)年12月18日
- 出生地
- 茨城県
- 学歴〔年〕
- 陸士(第19期)卒,陸大〔大正3年〕卒
- 経歴
- 陸軍省軍務局課員、参謀本部部員などを経て、昭和3年参謀本部作戦部長となる。10年参謀本部第三部長となり、日中戦争が勃発すると中支那方面の参謀長となって作戦を指導。13年中将。15年参謀次長となり南方作戦の計画にあたる。16年11月南方軍総参謀長。17年12月第11軍司令官の時、飛行機事故のため中国で死去した。大将に進級。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
塚田攻 つかだ-おさむ
1886-1942 大正-昭和時代前期の軍人。
明治19年7月14日生まれ。日中戦争のとき中支那方面軍参謀長。昭和15年から杉山元(はじめ)参謀総長のもとで参謀次長をつとめる。太平洋戦争開戦時は南方軍総参謀長。第十一軍司令官在任中の昭和17年12月18日飛行機事故のため中国で殉職。57歳。死後大将に進級。茨城県出身。陸軍大学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
塚田 攻 (つかだ おさむ)
生年月日:1886年7月14日
大正時代;昭和時代の陸軍軍人。大将
1942年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 